
URがいれば正面から戦っても十分クリア可能でした
画面下側のギュネイたちから逃げるように画面上部から纏まって攻めて、最後は真ん中にいるクェスを倒そう
増援でくるウイング、νガンダム、デスティニーもUR機体なら問題なく倒せる
今話題になっている開発産のマスターガンダムを使った「すり抜け」を試してみました
意外と難しく、私の頭ではURパイロットを使用しないと厳しかったです
部隊1は開始時近くにいる大量の敵機体を倒すのが役目なので、倒せさえすれば何でも大丈夫です
ナイチンゲールがSP化していますが、MAP兵器も使うことがないので他の攻撃機体でも問題ないです
サイコ・ザクとビグザムはMAP兵器を使うので編成しよう
UR機体とURパイロットを持っている人は必ず組み込もう
こちらが攻略の要になる部隊です。攻撃力が上がるOPパーツは全員に装備することを忘れないようにしよう
マスターガンダムにUR刹那を乗せて何度か試しましたがダークネスショットが射撃武装なので火力が若干不安なことがあったので、安定してダメージ出せるURシローに切り替えました
SSRエアリアル改修型とSRフリーダムは火力のためにSP化しています
道中が安定しない場合はURパイロットを使ったり、UR機体に変えると格段に楽になる
SSRマスターガンダムを毎ターン上記画像の赤◯地点に置くことを最優先にして動こう
スキルのハイスピードと赤◯の敵を倒すチャンスステップで移動しよう
開始地点近くにいる大量の敵は厄介なので1ターンで可能な限り処理しよう
URラクスはMPアップ(範囲)を使用。アタックバーストを持っているパイロットは全員使用しよう
マスターガンダムのパイロットがUR刹那になっているが、URシローの方が安定します
敵を倒せない場合は支援に入っているフリーダムの武装をフルバーストにすると撃破出来る
サイコザクがMAP兵器を撃つ位置取りが出来るように耐久機体や支援を使って下にいるギラドーガ削ろう
スキルでアタックバーストが使える機体は必ず全員使うこと
サイコザクは必ず上記画像の位置にすること
サイコザクとビグザムのMAP兵器で敵を倒す
残った敵は動ける機体で出来る限り倒す。少しなら残っても大丈夫
敵が残っている場合は支援防御をしなが反撃で倒そう
倒せない場合は防御に徹して自軍2ターン目で倒せば問題ない
1ターン目は敵が動いてこないので特にすることはない
ハイスピードを使用したエアリアル改修型で下のザクウォーリアを攻撃して横にいるグフの支援防御を消費させる
ハイスピードを使用したゴールドフーレム天を上記の位置で攻撃することで、上の方にいる敵の支援防御が入らなくなる
URラクスで防御力デバフをグフに付与する
上記の位置からマスターガンダムが攻撃してグフを倒し、チャンスステップにハイスピードを使用して最終地点に移動する
上記の位置にマスターガンダムを置くことが出来れば勝ち確定である
部隊1は全力で右側に移動して終了
スウェーなどが残っている機体は使用しておこう
敵の猛攻に遭うが、部隊1部隊2共に防御に徹してチャンスステップを与えないようにしよう
マスターガンダムのMAP兵器を使用して移動して終了です
UR機体とURパイロットを使えば、すり抜け攻略も楽になるので、出し惜しみすることなく組み込もう
攻撃力上昇のオプションパーツも重要になので、必ず全員に装備すること
私のやり方は上手い方ではないと思うので、もっと楽な方法があるかもしれない
取りあえず各ターン下の画像のポイントにマスターガンダムを配置することを考えて動かそう
URを沢山持っている人は正攻法で普通に倒して進んでも全然問題ないし、そっちの方が楽かもしれないので、自分の好きな方法で攻略しよう
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。