
巨大ハイパービームサーベル(ビーム) 射程1-2 威力4500
ハイメガキャノン(全力)(ビーム) 射程3-4 威力5000
威力5000のハイメガキャノンはSRとは思えない強力な武装でアタッカーとして活躍が出来る
SRなので完凸も簡単なので完凸して運用しよう
移動力5にアビリティも攻撃上昇を2つ持っているのも強い
注意点
巨大ハイパービームサーベル(ビーム) 射程1-2 威力3600
ハイメガキャノン(ビーム) 射程3-4 威力5000
上記の強化型ZZと同じような性能だが、こちらは強化型に比べて攻撃力のステータスが下がっているのと、ハイパービームサーベルの威力が900落ちている
しかし、威力5000のハイメガキャノンをテンション関係なく撃つことが出来る
注意点
パルスレーザー砲(特殊) 射程2-4 威力3800
パルスレーザー砲が特殊属性なのでほぼ軽減されることがなく、多くの敵に安定したダメージを出すことが出来る
移動力5でアビリティは攻撃上昇とビーム軽減10%の2つある
完凸することは簡単なので手持ちが薄い人は開発して普段使いするのもアリだ
注意点
リフレクタービット(特殊) 射程2-4 威力3600 敵に攻撃力10%減少を付与
味方を援護防御で守りながらリフレクタービットで敵に攻撃デバフを撒ける盾役として優秀
アビリティは防御上昇とIフィールド(ビーム30%軽減)を持っている
変形機構もあるので宇宙、空、地上と適性も高い
SSRサイコガンダムに並ぶ優秀な盾役機体です
注意点
連装ミサイルランチャー(物理) 射程2-4 威力3400 敵に物理被ダメージ10%上昇付与
連装ミサイルランチャーで物理被ダメデバフを敵に付与する事ができる
味方に物理武装が多いかつ、手持ちが薄い人は穴埋め要員の支援機として採用すれば活躍してくれる
注意点
ファンネル(特殊) 射程2-4 威力3600 敵にビーム被ダメージ10%上昇を付与
ファンネルで敵にビーム被ダメデバフを付与出来る支援機
移動力が5あり、味方のビーム兵装のダメージを底上げ出来るので序盤の支援機として優秀
注意点
サイコプレッシャー(特殊) 射程1-3 威力4500 敵に特殊被ダメージ20%上昇付与
ファンネル(特殊) 射程2-5 威力3600 敵に防御力10%減少を付与
サイコプレッシャーは貴重な特殊被ダメデバフを付与できる強力な武装でUR機体のEX武装の火力を伸ばすことが出来る
ファンネルは射程5と長距離で防御デバフも付与出来るので味方への支援攻撃で便利である
移動力は5あり、アビリティにはビームダメージ20%軽減を持つ
エタナールロード攻略のために開発素材は集めておこう
注意点
一斉射(特殊) 射程2-4 威力4500
ハイメガキャノンが消えてSR比べて弱くなっているように見えるが、SSRということもありステータスが高い
アビリティ攻撃力上昇、攻撃防御上昇(テンション条件)、物理ダメージ軽減(20%)の3つ持っている
開発機では高水準のアタッカーなので、SRZZたちと並べて作っても良いかもしれない
注意点
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。